金曜日で一週間の前期課外が終わりました。今日から本格的な夏休みに入りました。ちなみに、終業式は20日でした。また、8月19日から後期課外があるため実質的な夏休みは3週間です…。この夏休みを有意義なものにするためにいくつかの目標を設定したので書きたいと思います。
・英単語帳を1冊覚える
・数学青チャートの既習範囲を2周
・古典文法(特に助動詞)の演習
勉強系だとこの3つ。英単語帳というのは学校指定の速読英単語です。毎週100個ずつ単語テストがあるので時間のある夏休みにすべて覚えてあとは少しずつ復習するだけで済むようにしたいと思います。そして数学ですが、夏休み明け初日に実力テストがあるのでそれに向けての勉強です。青チャートからの出題も多かったので例題を2周しようと思います(青チャートの使い方は別に記事を書きたいと思います。)そして、古典ですね。苦手教科で課外で助動詞をやったのでしっかり定着させたいと思います。そして、下の2つは勉強ではない目標です。
本をたくさん読む!
ギターで一曲弾けるようになる
ここまで読んでいただきありがとうございました。